2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

RADIO TMQのプレ放送今晩23時から

http://www7.plala.or.jp/tomikyu/netradio.html 「とみいの宮殿」さんによる音楽番組。楽しみ。

なし崩し的にもとの形に戻りつつある今日この頃

スケジュール表とか別に作らないといけないかな。

「図書新聞」掲載の仲俣暁生氏による中森明夫『東京アリス』の書評

を読む。 こちらで御自身の紹介あり。 http://d.hatena.ne.jp/solar/20040313#1079235501 「少女」を「革命」の代補とすることへの批判はスガ秀実による「『少女』とは誰か−吉本隆明小論」(『JUNKの逆襲』所収)がある。 古谷利裕氏による『少女革命ウ…

音楽配信メモBBSの雑談スレ

http://xtc.bz/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/bbs/1034870535/103- で進行中の議論を読んで色々と考える、けどまとまらない。

「おたく」や「新人類」や「萌え」

と言った言葉を論評で使うことに対して、ちょっと疑問を感じるようになってきた。 これは「本格ミステリ」という用語を使いたくないのと似ている。

「新人類とオタク」

http://artifact-jp.com/mt/archives/200305/shinjinruiotaku.html 「新人類トリオによるアイドル評論の当時の文脈」 http://artifact-jp.com/mt/archives/200403/newraceidol.html 同時代で言えば小林信彦も小泉今日子や松本伊代について語っているんだけど…

『アイデンティティ』

を『リクルート』と一緒に観てきました。ちなみに後者も割と嫌いじゃないです。 これでやっと古谷利裕氏と大寺眞輔氏とのやり取りが読めました。 http://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/nisenikki.html(2/15〜20) http://home.att.ne.jp/gold/dravidian…

MYSCON5に行ってきました。

http://www.geocities.com/Tokyo/Spa/7953/ レポートは…あまり期待しないで下さい。

「Amazon.co.jp狩りが始まった・・・」

http://hidemuzic.typepad.com/hidemuzicblog/2004/03/amazoncojp.html 輸入権がらみで「洋楽輸入盤が入ってこなくなるよ!」って単純な論調があって、それは現実的じゃないので「amazon潰しにかかってる」って方向転換を私もしてみましたが、これも実際は現…

再販の問題はCDだけじゃなくて書籍とからめて包括的に考えたい

私なのですが、書籍の方から見ると、ある意味、CDの方を再販から非再販への移行状態と捉えることもできるのでは、というのはあります。「再販なんて直ぐ撤廃しろよ」って考えるのは理念として間違ってないかもしれませんが、現実的ではありません。もう、…

MYSCONhttp://www.geocities.com/Tokyo/Spa/7953/

に行ってきます。参加者の皆さんは宜しく。

「ホルモンライダーのラジオ道」

http://hormonerider.cool.ne.jp/ でコラボレーション実現、ここではお馴染みKNWTさんhttp://knwt.or.tv/と関西ネットラジオの雄、Radio13と五村富士の中の人たちが登場してます。 お聞き逃しなく。 加えて、その前の回「廃品利用(3)」では芥川賞の話…

それから再販は小さな小売店を守る

なんて主張があるけど、これは「ウソ」と言っても良いレベルの話だと思ってます。 だって本やCDなんて薄利多売の世界なわけですから、儲けるには数を売るしかないわけで、そうするとデカイところの方が強いのは当然なんですね。 amazonなんていうのも、後…

CD輸入権や再販問題がらみで

またまた音楽配信メモから目が離せないわけですが http://xtc.bz/cgi-bin/a-news/a-news.cgi?date=2004.03.10 以前、ちょっとCD流通の裏側を垣間見たことがあるので、色々と頷ける&詳細に知ることができる情報が出てきてます。 再販って言っても出版物と…

『ザッピィ』誌の添付CDが次号を最後になくなるそうで。

ああ、やっぱりレコード会社の宣伝費の切り詰めが、こういうところに現れているのかなあ。メディアファクトリーって元々リクルート、つまりは「広告」を売ってしまう、という発想の会社なわけで、この雑誌も結局、宣伝費でなりたっていた(いる)んじゃない…

それから、この流れで本のことも書いておくと

本はですね、正直、安いですよ日本は。 まあ私もハードカバー高いなあ、と思ったりすることもありますけど、そこらへんは意識を変える必要もあるんじゃないかと。 だって単純に言うと60分ぐらいでひととおり鑑賞できるCDが3000円で、2時間以上はかかる文…

えー音楽配信メモ方面から、とんでもないアクセス数が来てるみたいで

とりあえず、ここは何らかのかたちで削除しないで残しておきましょうか。えーと、ちょっとフォローというか、もうちょっと判りやすく。 色々と各方面から情報が出ていて、それ自体の信憑性は各自で判断していただきたい(ここの情報もそう)わけですけど、あ…

バックナンバーの販売を始めたようなので

「波状原論」http://www.hirokiazuma.com/hajou/ について触れてみようかと。 個人的には森山嘉一郎氏の連載が一番、期待しているところ。 それから、まだ単体の販売が始まってないですけど4号の切込隊長のコラム 「評論が市場に与える影響とは何か」は非常…

ライブ、他

「いとしの『EACH TIME』ナイト」@ロフト・プラスワン3/21

読了本

伊坂幸太郎『アヒルと鴨のコインロッカー』(東京創元社)3/1、2 よしながふみ『愛すべき娘たち』(白水社)3/6 同『こどもの体温』(新書館)同 同『彼は花園で夢を見る』(同)同 島田荘司『ネジ式ザゼツキー』(講談社ノベルス)3/12 大塚英志『「おたく…

読書中

中村融編『不死鳥の剣』(河出文庫)2/3 三浦俊彦『論理学入門』(日本放送出版協会)2/10、15、20、27 Julian Symons"Playing Happy Family"(Mysterious Press)3/3〜5、9 スタージョン『不思議のひと触れ』(河出書房新社)3/8 橋本治『よくない文章ドク本…

積読消化目標

大西巨人『深淵』(光文社) ジョン・バース『酔いどれ草の仲買人』(集英社)

読もうかな

星野智幸『ロンリー・ハーツ・キラー』(中央公論新社) 多和田葉子『容疑者の夜行列車』 (青土社) 稲葉振一郎『経済学という教養』 (東洋経済新報社)

鑑賞作品

『死霊のはらわた』(『スーパー ホラー大会』@新文芸坐)3/6 『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』同上 『ゴースト・オブ・マーズ』同上 『28日後... 』同上 『そして人生はつづく』@新文芸坐3/10 『友だちのうちはどこ?』同 『アイデンティティ』@…

予定