2007-01-01から1年間の記事一覧

「マル激トーク・オン・ディマンド 5金スペシャル(無料放送) 史上最強のアイドル論」ゲスト:中森明夫氏(コラムニスト)

稀代のアイドル評論家として80年代からアイドルとそれを取り巻くユースカルチャーと深く関わってきた中森氏は、70年代の南沙織から山口百恵、キャンディーズ、ピンクレディー、80年代の松田聖子から、中森明菜、岡田有希子、おにゃん子クラブ、そして、90年…

おそらく誰でも家族を「一台=ひとり」持つようになる

「新ポータルとは、「ピーナツバター」でなく「パン」そのもの」Web時代の「共有」は新しいコミュニティを作り出す。 財の収奪(税)と再配分が国家の交換形態だとすると、情報財の共有=共有財コモンズの増大は「来るべきコミュニズム」の基礎となる。 しか…

「ネットドラマ『Prom Queen』」

ディズニーをクビになったマイケル・アイズナーの新商売はネットドラマ。今年の四月から始まった学園サスペンス「Prom Queen」はmyspaceで先行公開し、劇中登場人物にもmyspaceページをもたせるなどして話題となった。一回90秒、全80回でこのほど完結。

「皆が必死にYouTubeを追いかけているが…」

web

「イベントストリーミング: 革命の種」

web

Lucky Soul - Lips Are Unhappy

http://http://www.youtube.com/watch?v=KOdEjlvFem0 ここらやここらで話題のバンド。 またまた60'sっぽいサウンドですが。 モータウンとかダスティ・スプリングフィールドとかシルビー・バルタンとからへんの50s,60sポップス。 あのゴージャスな世界観を、当…

「組み込みタイプのJoostがテレビの世界を変える」

web

何百万というアメリカ人が有料ケーブルテレビに加入してテレビの上にセットトップボックスを設置している。Joostがこういった箱で、あるはいっそテレビの受像機自体に組み込まれて、しかも無料で提供されるとしたらどうだろう?

Amy Winehouse-Rehab

http://http://www.youtube.com/watch?v=WQdWB9v1RBIアメリカのiTSで売れている曲を探してて見つけた。 多分、オフィシャルなのはこれだけなのかな。SXSWでのライブ。 かなり濃ゆ〜いキャラなんだけどサウンドは60'sのポップなリズム&ブルース。

福永信 『コップとコッペパンとペン』刊行記念特別インタビュー(聞き手:佐々木敦)

僕は以前、福永氏に列の並び方を注意されたことがあります(自慢)。 『ココペ』収録作の半分は雑誌掲載時に読んでるんだけど、書き直しているそうなんで、全部、読んでみよう。 そのうち。

Colin Gilmore

今日から日本ツアー敢行のオルタナ・カントリーロック系ミュージシャン。 ちょっと現場には行けないので紹介だけでも。 ちょっとジョージ・ハリソンみたいな風情で良い感じです。 iTSでも購入可能。

rocky road - Girls and Boys

情報元ああ日本でも、こういうのやればいいのに、もうやらないんですよね。 昔はさあ、BabeとかWinkとか、ユーロビート系アイドルがいたんだけどねえ。 もうブラーとかになると渋谷系の範疇だったから、そういうところで掬いあげられなかったのかな。 まあ、…

グーグルおよびYouTube、EMIとコンテンツ配信で提携

当然と言えば当然ですがEMIも来ました。 結局、配信がiTunesでデカイ商売になって、CD小売から転換しなきゃ行けない。 で、プロモーションをどうやったら良いの? ってことになればですよ、YouTubeでPVを配信するのが良いでしょう、ってことなんじゃな…

「孤独なWeb日記」

web

2003/05/31の記事ですけど、ああ例のブログ騒動から4年経ったのかあ。ちなみに風野氏のところも今じゃブログ。私の意見はリンクをたどっていただきたいのですけど、結構、良い事言ってんじゃん(笑)。とにかく「意見が情緒に流れる」傾向がイヤだったんで…

「新ポータルとは、「ピーナツバター」でなく「パン」そのもの」

web

iGoogleは深刻な限界がある。それは、共有という要素を含まないという点。各ユーザーは各自の設定に労力を費やし、他ユーザーが行った設定作業から得る利点は無い。これでは、Web 2.0的プロダクトとは言えないだろう。 FaceBookがどういうのかが、ちょっと判…

Coverville 327: The Paul Weller Cover Story

カヴァーソング専門Podcastより。

Palm、フルキーボードのモバイルコンパニオン「Foleo」発表

web

Linuxパソコン本格的普及の始まりかも。価格もどんどん安くなりそうだし。

ココロのベストテンNo.1 GYM CLASS HEROES - Cupid's Chokehold / Breakfast in America

「そろそろシリコンバレーの熱気が冷めてもいいのでは」

web

Jagger in penis revelation

ちょっと内容がアレ過ぎて紹介しようか迷いましたが…まあビートルズの話題があったらストーンズも!(?)ということで。

ココロのベストテンNo.1 Paul McCartney - Dance Tonight

「マッカトニーさんがYouTubeを始めたよ!McCartney video to debut on YouTube」 とう報を聴いて探してみた。 Official Pageもあってセッションの模様とかが見られます。先に無料配信されてた同じくアルバム収録曲「Ever Present Past」(こちらの情報元は…

「Google News、メディアにライセンス料を支払って現状が維持できるか?」

web

GoogleはGoogle Newsに広告を掲載せず、収益を上げていないことを倫理的な優位性の論拠のひとつとしてきた。しかしGoogleが今やニュースメディアサイトにトラフィックを誘導するリンクを張るためにライセンス料を支払う契約を結ぶよう強いられたとなると、果…

Web3.0(仮)の文字メディアについて、まだまだ考えるよ

うーん、まだ方向性が見出せていませんが。とりあえず、この前紹介した富士山マガジンサービスの記事のように雑誌そのもののデジタル化が進んでいくでしょう。この流れでHTMLそのままのWebページというものから、より画像的な表示になって行く。実は新聞…

「DRMフリーへの流れがAppleのDRMによるiPod/iTune支配を延命する?」

Steve Jobsがデジタル音楽配信業界にDRMフリーの流れを起こしたと考えている人も多いが、個人的には逆の考えを持っている。ただ、ともすると電波チックな妄想なので、あくまでも以下のお話は私の妄想であることをご了承くださいな。 結構、当たっているよう…

DRMの壁にまた一つ風穴が。Amazon.com、DRMフリー楽曲販売へ

各所で話題になってるでしょうが、当然ポイントは、 合法的なデジタルミュージックとして最も人気のあるデスティネーションサイト「Apple」は、同時にDRM付きの楽曲販売の最大手の一つであることは忘れられがちだ。AmazonがDRMフリーの楽曲のみを販売する事…

「雑誌冬の時代」に福音? 「デジタル雑誌」は出版ギョーカイの救世主になれるか?

富士山マガジンサービスという雑誌のオンラインショップが始めたデジタル雑誌配信サービスについての記事。 Googleが世界中すべての情報を体系化するという野望を描いているそうですが、彼らをも持ってして、まだ全世界の情報の3%くらいしか捉えていないと…

まだ今のWebページは「ガリ版刷り」かもしれない

ちょっとWebニュースサイトみたいになってますが、Webの中でも文字メディアについて考える方向にシフトしていこうかと。 大体、音楽と映像の未来=Web3.0(仮)は見えているんだけど、実は文字メディアもまだまだ「伸びしろ」というか改善すべき点はあると思…

Napsterは最強の試聴器だった

web

今日、Basicプランに加入しました。 いや「最強の試聴器」と言っても洋楽リスナーにとってだけど。 それから最新のものではフルサイズ聴けないのも多いし。 でも「相対評価で最強」って感じですかね。 日本版iTSが弱いソニーとワーナーもフォローしてるし。L…

「Wal-Mart、Skype対応製品を販売」

web

「ブラウザで使える無料オフィスソフト「ThinkFree」、ソースネクストが国内サービス」

web

試してみたんだけど登録者数が増えて負荷がかかっているのか上手く行かない…。「MS Office互換でオンラインストレージ付き」というのがポイントかな。 「ThinkFree Office (MSオフィスそっくりのオンラインオフィスサービス)」によるとGoogleも目をつけて…

多分、ストレージを売ると言うよりも「セキュリティ」を売るかたち

web

になるんだろうな。 メールも「スパム対策でWebメールを」と。 まあ、これはGmailを無料で使える。 セキュリティを無料で売れるかってことなんですよね。 これは有料ビジネスでしょうね。