web

ひとやすみ

web

なんだか「ケーブルテレビが主導するよ」っていうことを考えていたら、どんどん予想が広がっていくのだけど『デジタル音楽の行方』を読んでからにしようと。 いや、これやっぱり必読書でした。もっと早く読んどくべきだったわ。まあ「Web3.0(仮)」というの…

Web2.0と3.0の間

Web

結局、アメリカ主導ということを考えると、あちらのブロードバンドの主流はケーブルテレビなので、ここから始まると思うんですよね。 「テレビでインターネット」が主流になる。 新しいチューナー兼サーバー(&リモコン兼受話器)はレンタル。 今までのケー…

ユニバーサルモバイルデバイス(UMD)

『デジタル音楽の行方』デジタル音楽の行方作者: David Kusek,Gerd Leonhard,yomoyomo,津田大介出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/12/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 78回この商品を含むブログ (111件) を見るを読んでいたら近未来予測コラムに出…

もう最初からブラウザと無料Web電話が一緒になったもの

web

というか最終的にはマルチメディアプレイヤーみたいなものが出てくるのかな。仮に「Web3.0」というのを考えてみると、結局、進化したTVみたいなものになると思うわけです。 もうハードはPCが中心でもない。 キーボードも必須ではない。 リモコンで操作で…

Windows Live Hotmail、デビュー

web

MicrosoftのデスクトップIMプラットフォームと連携したインスタントメッセージやコンタクト相手へのVoIP通話がワンクリックで利用できるようビルトインされている。 そうそう「VoIP通話って完全にWeb上で出来るの?」っていうのが疑問だったんです。素人なん…

YouTube にあるレコード・レーベル公式チャンネル

レーベル系列ごとにまとまっていて素晴らしい。 後で精査してみます。 情報元:YouTubeでビデオを配信するレコード会社、レーベルまとめ情報

Paul Graham「マイクロソフトは死んだ」

web

もう各所で話題になっている文書ですが。 驚くべき事実は、卓越したハッカー――危険なほど卓越したハッカー――は、マイクロソフトぐらいリッチな企業の基準にあてはめると非常にお安く雇えること。つまり、もう一度競争者になりたければ、マイクロソフトがそれ…

「欧州調査:欧州ブロードバンドユーザの45%がオンラインでテレビを視聴」

web

昨日の記事よりもこちらの方が詳しいですね。 ここまでくると、テレビが決まったスケジュールで、決まった時間に放送されるというのも、1つの固定観念でしかないような気もする。もともとが、オンデマンドでの放送が出来なかったがために、そのような形式を…

「WSJ報道「Microsoft/Yahoo提携の話はナシ」」

web

バイシュ〜!無しよ。 …失礼しました。

「Yahooがブラウザ版Messengerをローンチ」

web

これも「来たな」という感じ。 どんどん「ブラウザがデスクトップ」で良くなって行くわけだ。もうちょっとコメント追加するかも。

「ヨーロッパでは45%のユーザーがテレビをオンラインで視聴」

web

欧州が一番進んでるのかも!

6/15で紹介した仲俣暁生氏のblog

web

http://www.siesta.co.jp/solar/について加野瀬さんからコメントを頂きました。ありがとうございます。 読みやすくするために以下、その引用。 それはホスティングではなく知人だけにアカウントを発行しているんだと思います。MovableTypeの無料ホスティング…

日本でもMTのホスティング・サーヴィスを始めたところがあるんですな

Web

http://d.hatena.ne.jp/solar/20030615#1055638466で知った。 もう、とにかく頑張って自分で導入しようかと思っていたんだけど、もう少し待った方が良いのか?

mp3レコーダーが欲しいなあ

と思って探してたら、こんなのが。 ケムコ、ゲームボーイアドバンスをMP3レコーダにするカセット http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020712/kemco.htm 音質はどうなんだろう。まあ、これじゃなくても、プレイヤーとしても使うような気持ちで買ってみ…

「FUNと快楽は違う」

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20030609#p03 情報元:http://d.hatena.ne.jp/helioterrorism/20030609#p1 何か語りたくなってしまう刺激的なテキストだけど、とりあえずメモだけ。 個人的には哲学は依存症とは、また違うビョーキだと思います。

oreniyayakoshiikotowoiuna(06/03)

Web

http://www.f6.dion.ne.jp/~km3000/smalltalk/2003/200306a.html#Weblog 一連の「ブ日記」を巡る議論http://stella.s31.xrea.com/x/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B%A5%D6%C6%FC%B5%AD%5D%5Dのまとめ。 非常に明確かつ詳細にまとまった議論で、もう私などは何…

iTunes良いよなあ

id:helioterrorismさんも使ってるし。 ところでアクセスするとブラウザの画像表示がおかしくなるんですが、なんででしょう? RHAPSODYもいいですよねえ<http://www.babbagelab.com/mlf/。 でも日本じゃ両方とも十分に楽しめないのがなんとも。 またRHAPSODY…

id:hirofmixさんによるコメント

http://d.hatena.ne.jp/nauboo/comment?date=20030529#cへのレス。 そうですねLive365も「ネットラジオ版アップローダー」と言えますね。 考えが説明不足だったんですが、その考えとは残念ながら合致しません。 でも、コメントありがとうございました。 ちょ…

「ブログ」

http://member.nifty.ne.jp/windyfield/200305c.html#29_t1 「ブログふたたび」http://member.nifty.ne.jp/windyfield/200305c.html#30_t1 どうにも違和感がある…。それが上手く言い表せないのだけど。谷山浩子は全然聴いたことにないし。斉藤由貴が歌った「…

blogについて

Web

またまた色々と語られてますが(http://d.hatena.ne.jp/helioterrorism/20030530などから飛んでみてください)、結局、blogへの興味の有無ってジャーナリズムへの興味の有無の問題なような気がする。

テキストサイトと日記文化

web

個人的には一気に『更級日記』なんかに遡るのは、ちょっと待ってよ、って思う。それより、そういうのを研究した国文とかの、もっと近い起源が気になるところ。 もっと個人的なことを言えば、日記をつける習慣というのは、ありませんでした。今もあんまり日記…

雑感

Web

こうして、さもWebに詳しそうな感じで書いてるけど、実は必要最低限のことしかできない私なのです。 まあ、まだ若いから(笑)、それなりに必死にやれば覚えられるところもあるわけだけど、段段とそういうのも億劫になってくるのが正直なところで。 やっぱり…

ホイチョイがblogと言い出せばblogブームも本物だ

Web

http://artifact-jp.com/mt/archives/000457.html 昨日に続いて、これも拾っておく。 他にもARTIFACThttp://artifact-jp.com/の最近の更新分には興味深い記事が多いです。 それにしても40万あったらモナーなんてやらずに他のことに使えよ、って気も…。

渋谷系オタクvs秋葉系オタク

http://ellington.gel.sfc.keio.ac.jp/nsly/mt/ns/000609.html 下のリンクに付け加えて。俺の推測に近いかな。

「趣都の誕生 萌える都市アキハバラ」をblog議論にあてはめてみる

http://www.yuco.net/diary/20030508.html#p01 情報元&こちらも参照ということで Weblogにはビットバレーの匂いがする http://artifact-jp.com/mt/archives/000453.html 前者を上手くまとめてらっしゃるので引用させてもらうと もともと、インターネット業…

音楽配信メモのアンケート

http://xtc.bz/ まだ、やってない人は是非。本当、結果をチェックするのが楽しいですね。 はてな内でも「音楽配信メモのアンケートからわかること」という記事が。 http://d.hatena.ne.jp/ts7389/20030423#p3

「投げ銭 地域通貨 コモンズ はてなポイント」

web

http://d.hatena.ne.jp/jouno/20030412 後できちんと読まないと、と言うことでメモ。他の日付でも色々と考えてらっしゃるようです。 丁度一年前、サイトの方でhttp://nauboo.cool.ne.jp/dairy200205.html#0501tというのを書いてたんだけど、多分、関連してく…

はてな近藤氏インタビュー

Web

http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20053530,00.htm 上記リンクの下の記事からもリンクされてますが、私の直接の情報元は市井紗耶香ニュースhttp://sayakanews.s3.xrea.com/。

はてなダイアリー正式リリース

Web

に貢献したということでポイントを頂きましたが、これはTrackBack関連でなのかな。だとしたらid:babbagelabさんの話を参考にしてるので、私などより…という感じなのですが。 ちょっと上でリンクしたところを読んでのところなのだけど、私には技術的なところ…

TrackBackに関する議論(リンク集)

Web

http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/TrackBack%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%B5%C4%CF%C0/ また後で勉強します。