2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

明日発売の『インビテーション』12月号は

「いま空前の製作ラッシュ! 日本映画2004年の勝利者は誰だ?」という特集。 表紙に麻生久美子が登場してるんだけど、また顔が変わってて判らなかったよ。来年は大河ドラマに出演するそうだけど、いまから「顔がつながるか」どうか心配。 それから佐賀県出身…

小林信彦『時代観察者の冒険―1977‐1987全エッセイ』(新潮文庫)

ISBN:4101158207 うーん、これも品切れているのか。正直言って小林氏の時評は何年か経って読んでみると、その価値が判るところがあるので、こういう状況はマズイと思うんだけど。 『アイドル工学』なんて読む前に、ここに収められているアイドルについての時…

80年代後半の音楽状況について2件

http://d.hatena.ne.jp/solar/comment?date=20031108#c (前略)音楽はほんとに1983年前後でずいぶん風景が変わったのだけれど、その意味をもう少し誰か音楽専門の人が語ってほしいな、と思う。ポストパンクの流れが、結局はMTVに回収されていく、という…

この前、引用した東浩紀による「村上春樹問題」に関する異論

がカンタン系http://kantank.hp.infoseek.co.jp/index.htmの10/8分で出ているので後フォロー。 「確かに、それも言えている」という感じ。 ただ例えば、渡部直己がやっていることは「違和感の表明」レベルではないので、なかなかに難しいところではあるので…

高橋健太郎氏によるコバコのライブ、イベントの現状、問題点

http://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/memorylab/column/31020.html 10/24以降を参照。 多分、興味深く読んだ人は多いと思うだけど、サイトでとりあげている人が見当たらなかったので、リンクしておく。

蓮実重彦による阿部和重『シンセミア』評が「新潮」最新号

に掲載されてます。興味のある方はどうぞ。 「群像」には阿部氏と保坂和志の対談が。こちらは時間が無くて未チェック。 久しぶりに自分で評などを…と思うんだけど、ネタバレしなきゃいけなくなりそうで、手間がかかるんで、また気持ちだけになりそう。

第2回文学フリマのレポート@artifact

http://artifact-jp.com/mt/archives/200311/bungakufreemk.html でリンクされたんで、アクセスが結構、来てますです。 ということで、もう、ちょっと、この話題で。 去年の私の感想はhttp://nauboo.cool.ne.jp/dairy200211.html#1103b1 今回はパンフ類が、…

「KLUSTER」

もう一つ文学フリマでの購入物。関係者へのリンクはやめときましょうかね(笑)。 この中のインタビューで東浩紀が言っている、 (前略)結局、柄谷行人一派の文芸批評が90年代にやった事は村上龍――中上健次ってラインを作って、筒井康隆的なものと村上春…

「nobody 4」特集「『東京』九十年代」

文学フリマで買った雑誌。黒沢清のインタビューが本号と9号に載っていたので。900円は、一般的な価値観でちょっと「高い」と思うけど、良い雑誌だと思う。そう言えばhttp://d.hatena.ne.jp/solar/20030708#1057616308で「雑誌ってつまらない」の特集に触れ…

第二回「文学フリマ」

http://bungaku.webin.jp/に行ってきました。細かいことは多分、書く時間がないだろうなあ。全体的な感想は去年と同じ感じかな(本体の方にあるんで、去年の今頃を探してみてください)。 簡単に言うと「狭い」に「暑い」が加わったと(笑)。 ちょっと体調…

ちょっと私信含みで

無声映画って、ほとんど劇場で観たことが無いんですがマツダ映画社ってところがhttp://www.infoasia.co.jp/subdir/matsuda/indexj.htmlが定期的にやってるんですよね。 渋谷のオシャレ(そう)なカフェgabowlでも上映されてて http://www.mugendai.org/gabo/…

埼玉大学推理小説研究会主催 推理劇『Re-play』を観劇。

LMT

http://saimys.at.infoseek.co.jp/event/re-play.html 詳しくはJunk Land http://www.cc.rim.or.jp/~yanai/index.htmlのMAQさんがお書きになってますが(残念ながら、数日で、このテキストは消えてしまいます)、犯人当てとしては「これはミステリ読みは…