2003-05-01から1ヶ月間の記事一覧

雑感

Web

こうして、さもWebに詳しそうな感じで書いてるけど、実は必要最低限のことしかできない私なのです。 まあ、まだ若いから(笑)、それなりに必死にやれば覚えられるところもあるわけだけど、段段とそういうのも億劫になってくるのが正直なところで。 やっぱり…

ホイチョイがblogと言い出せばblogブームも本物だ

Web

http://artifact-jp.com/mt/archives/000457.html 昨日に続いて、これも拾っておく。 他にもARTIFACThttp://artifact-jp.com/の最近の更新分には興味深い記事が多いです。 それにしても40万あったらモナーなんてやらずに他のことに使えよ、って気も…。

スタージョンの法則その2

http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20030511#p1 SFの大会での発言というのは読んだ記憶があったんですが、それの詳しい経緯を書いた英文を試訳されてます。 私も昨日、http://www.rubycolor.org/maki/d/200305a.html#08_t2で知って読んでましたが、日本語…

Theodore SturgeonSelected StoriesISBN:0375703756

昨日は"Mr. Costello, Hero"、今日は"The Skills of Xanadu" を読んでいるところ、なんて書くと、ちゃんと読めてるみたいだけど、大体のストーリーが判るぐらいの読解力。 既読は"Thunder and Roses" ,"Bianca's Hands","It","The Man Who Lost the Sea" と…

『別冊宝島/音楽誌が書かないJポップ批評25 フリッパーズ・ギターと「渋谷系の時代」』評

http://homepage3.nifty.com/sae241io/stayat/200305.html#09_t3 で、フリッパーズおよび渋谷系が「何だったのか?」については、予想通りいろんなひとがいろんなことを言っているなという印象。ちなみにこのムック本て「音楽誌が書かない」とありますが、音…

渋谷系オタクvs秋葉系オタク

http://ellington.gel.sfc.keio.ac.jp/nsly/mt/ns/000609.html 下のリンクに付け加えて。俺の推測に近いかな。

「趣都の誕生 萌える都市アキハバラ」をblog議論にあてはめてみる

http://www.yuco.net/diary/20030508.html#p01 情報元&こちらも参照ということで Weblogにはビットバレーの匂いがする http://artifact-jp.com/mt/archives/000453.html 前者を上手くまとめてらっしゃるので引用させてもらうと もともと、インターネット業…

家に帰ったら

アンテナを整理しよう。

エドガー・パングボーン『デイヴィー』ISBN:4594036139

若島正の評http://www.wombat.zaq.ne.jp/propara/articles/007.htmlを見て読まなきゃと思った。でも『オブザーバーの鏡』ISBN:4488624014な。

スタージョンの法則

について詳しい記事を下を書いた後に見つけた。http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20030510#p6 これを読むと俺の惹句がいかに非スタージョン的であるかが判る。 スタージョンって非常に繊細な言い回しの中に個性があって、多分、これが邦訳する時の難点にな…

ベタだけど、こんな惹句はどうでしょう

あらゆるジャンルの90%はクズである。そしてスタージョンは10%の方に含まれる。

オタ=キモの終焉

http://www.expo70.com/~pankojo/archives/000170.html 更に下から辿って。 オタク対オシャレの対立よりも、オタク&オシャレ対体育会系だったのかな。

シオドマク監督『殺人者』(1946)

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5710/killers.html コメントでid:ogisoさんに教えていただきましたが、これのリメイクがシーゲルの『殺人者たち』だったのですね。で実は『殺人者たち』の裏でWOWOWが放送してました。こっちを録画しておけばよかった……

サウンドスキャン調べでは桜庭が一位。

http://ongen.econ-net.or.jp/products/cd-top20/2003/337.html ムッシュの親戚ではなく(<こればっか)。

『YMO読本 OMOYDE』(非売品)読了。

三人各自のインタビューでは、ほとんど同じ事柄について語られているわけで、その中での微妙な観点や記憶の違いを「藪の中」のように楽しむべきか。 他に1stレコーディング時の「ミュージック・マガジン」誌掲載のインタビュー記事と81〜82年の「ビックリハ…

ドン・シーゲル監督『殺人者たち』はTV映画だったんですね。

>http://homepage2.nifty.com/m3-chuwan/ (昨日WOWOWって書いたんだけどスターチャンネルだった。ケーブルTVだと判らなくなったり…)。 小林信彦は「TV映画に毛がはえたようなもの」というようなことを『映画を夢みて』(ちくま文庫)で書いてる…

『YMO読本 OMOYDE』(非売品)読書中。

リイシューCDのポイントシールを溜めるともらえる特典本。締め切りギリギリに出したので、やっと昨日届いた。 メンバー三人のロング・インタビューを収録していて、後は最後の高橋ユキヒロのパートを残すのみ。

ドン・シーゲル監督『殺人者たち』をスター・チャンネルで鑑賞。

やっぱり俺は、こういうのが一番好きなのかも。1時間40分弱、全くダレずにラストまで行き着く簡潔なプロットと演出。本来、B級映画というのはこういうのを言うのだよ、変な悪ふざけをしてるのじゃなくて。

安倍とおけいさん(俺にとってはこの順番)

オリコン18位ですか…。枚数だと11500ぐらい。 これを持って即安倍の評価とは出来ないわけだけど。とりあえず飯田よりは上とも言えないわけだけれど(あっちはアルバムだし)。うーん微妙。 とりあえずソロでも、このぐらい売る力はあると思うんだが、それ以…

「あれ」とぼかしても意味無いので

もし「オリジナル・プッチモニ」の再結成があるにしても、ちょっと今の市井の状態を見てると非常に駄目だし、保田も技術はあっても…という感じで、後藤のソロよりもアピール度が低くなりそうな気がしてきました。いくら曲が良くても、これじゃあ、という感じ…

今の娘。たちについて

某氏(ちょっとリンクして良いのかどうなのか、ということで、こういう表記に)には書いて欲しいなあ。私も気分を害するかもしれないけど(笑)。 私なんかも、「そっち系」の人からチェックされるようになったんで、ちょっと最近、意識するところもあり。ニ…

レット・ミラーの解説を書いてみた

なかなか難しい。また直します。 パワー・ポップとオルタナティブ・カントリーもキーワードにした。 オルタナ・カントリー、オルカンもついでに。

Musician Bell Explains Concept of 'Jam'

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=495&ncid=689&e=1&u=/ap/20030505/ap_en_mu/widespread_panic Yahoo!のニュースなんでそのうち消えるけど。 Widespread Panicはサザン・ロック系でジャム・バンドとして人気のあるグループ。CDは持って…

Lovadelic

http://www.flavor.fm/flavor/recordings/lovadelic/ 高橋健太郎氏http://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/memorylab/の日記を読んで、ちょっと気になったところ。 ここから辿ってhttp://www.flavor.fm/へ行ったところ、島田奈央子のページを発見。トップペー…

peercast

http://www.peercast.org/jp/ 色々やって何とか聴けるようになった。聴けなかった原因は……判らない。で、色々聴いてたら自分でもやってみたかったりしますなあ、やっぱり。

まあゴールデン・ウィークじゃないと思えば良い訳だな

シルバーとかも無しね。ブロンズぐらいなら、まあ良いか。

と思ったら直った

なんか、この日記の更新がアンテナに反映されないんですが

本体のサイトの方もかなり時間がかかるし。まあ、これはヘッダーが重たいからだと思うのだけど…。

Viewsic「pbs」を観てます。

http://www.viewsic.co.jp/ftp_view/pbs/index.html エミール・クストリッツァのミュージカル・スラップスティック・コメディ『SUPER8』ASIN:B00008444W、これは観ないと、と思った。 番組自体も再放送があるんで、興味がある人は是非。

大滝詠一「恋するふたり」その2

MD録音したのを繰り返し聞いてますが、オーケストレーション等にテレビ・ヴァージョンとはかなり違いがあるみたい。 その中の一つ、イントロの部分でスティール・ギターみたいな音がする。女性コーラスにも聞こえるけど、これは人間の声ではないな。とすると…