2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「CDの価格がなぜ下がらないのか」

http://www.raffine.ws/tdiary/20040607.html#p01 相変わらず、日本は(諸外国と比較すると)「誰でもCD出せる天国」なのです。売れてる人の利益を食って売れないミュージシャンを養っているのです。売れる売れないで語るのは失礼だと言われようが、事実は動か…

ちょっと疑問点を

http://www.raffine.ws/tdiary/20040607.html#p01 に対して。コメント欄に書こうかと思ったけど特にraffineさんによる返答で無くても良いと思うので、ここに。 以前はカタログ数がアメリカの三倍あって今も多い、というのは良いと思うのだけれど、それがイコ…

名和小太郎『ディジタル著作権:二重標準の時代へ』(みすず書房)

を読んでるところ。 大変、平易で岩波新書を読むような気分で読める(下手な新書より判りやすいかも)ので、興味のある方は、是非、ご一読を。値段は高いけど。価値にみあってます。

土曜日の夜は「まったりCafeミーティングVol.04」

元春ネタを二つ重ねて見ました(笑)。 id:helioterrorismさんと、のりしろさんhttp://www9.plala.or.jp/phanta28/index.html、御参加ありがとうございました。 今回、参加されなかった方も、次回を宜しく。多分、涼しくなった10月ぐらいに、やりたくなる…

「米国で音楽CDの価格下落が加速、原因はファイル交換だけではない? 」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/04/3363.html アメリカを見習おう!(笑)。CCCDも殆どないしな。まあ「米で新たなCDコピー防止技術導入の動き--消費者の不満を解消できるか」 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,…

最後通牒「講談社刊の青年漫画誌「ヤングマガジン アッパーズ」が10月に休刊 」

http://www10.ocn.ne.jp/~comic/top.htm#20040604 まあ売れてなかったからねえ。 とりあえず雑誌関係の仕事を離れてしまったんですけど、まあ今後も見守っていこうかなと。 個人的には、どんどん休刊になったり、週刊から隔週とか刊行形態が変わって行って当…

邦楽インディーズについて

製作と流通に関してはメジャーと大差ないところまでは来ていると思うんですが、やっぱり宣伝の面で弱いですよね。かない昔だとテレビの歌番組で歌うと○千枚売れるとかいう公式があったそうですけど、今はそれほどじゃなくてもやっぱりマスに流せばある程度ね…

レコード輸入権を認める著作権法の一部を改正する法律案 衆議院文部科学委員会で可決しました。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/02/news056.htmlまあ私は自民党には一度も投票したことのない人間なんですが、現時点で、他の政策については色々と思うところはあるけれども今後は民主党に投票しようという気持ちです。何度も言いますが…

陸這記:「ゲイトウェイ国家になる日本」

http://d.hatena.ne.jp/solar/20040602#p1 そうやって、日本はこれから外資のアジア投資のための「門番国家」になっていくのだろうか。安心して投資していただける「環境」を法制度改革によって整えて、知的財産の水漏れもバッチリ防ぎます、ということなの…

レンタルについて、ダラダラと考えてみる

マンガの大規模なレンタルが始まりそうだ、ということで貸与権が付与されたわけで、まあ、どうなるのかな、と。 近所に一階が本屋+CD+ゲームショップ、上がレンタルという店がありまして、一昨年ぐらいかな、マンガのレンタルもやってました。でも今はありま…

「まったりCafeミーティング」への参加申し込みお待ちしております。

詳細は下記URLまで。 http://d.hatena.ne.jp/nauboo/20040518#p2 締め切りは本日までです。 待ち合わせ場所等の御連絡は追って4日までにしますので宜しく。id:helioterrorismさんと、のりしろさんhttp://www9.plala.or.jp/phanta28/index.html御申し込み…